homebrewでphpのimap環境を構築

PHPIMapをやるための環境構築をしたときの覚え書き

 

開発環境はMac OS Xでパッケージ管理にはhomebrewを使用した。

homebrewでimapのオプションを利用するには先にimapも入れておく必要があるらしい。

 

brew install imap-uw

brew install php55 --with-imap

 

でOKだった。

勝手にSSLのサポートもONになっていた。

 

ただ、imap-uwを先に入れなければならないということが最初は分からず、自分でimap.tar.Zをソースからコンパイルしたものを使おうとしたり、だいぶ骨を折ったが、brewだけでできることが分かった。

分かるまでは試行錯誤の末、最終的にはbrewのFormulaの中身を覗いて、imap-uwを利用していることに気づいた。

 

Formulaの中身は下記の場所にあった。

/usr/local/Library/Formula/abstract-php.rb

 

最初はMAMPで環境を作ろうと思ったが、IMAPSSLサポートがなくて、phpを再コンパイルしようかと思ったが、homebrewを導入してよかったと思う。

portやyumのパッケージ管理ツールの裏側の仕組みは正直よく分かっておらず、ツールが何をやっているのかよくわからないまま利用していた。

brewはどこにソースがダウンロードされていて、コンパイルされたものはどこに展開され、また、Formulaはどこに配置されているかなどがよく解った。

IMapで詰まったのが、brewの仕組みを調べるきっかけとなり、かえって良かったと思う。